賢威6.2の記事下にあるタグ(tag)項目を消す方法
こんにちは。
葉です(^^)
今日は、賢威の記事下にデフォルトでついてくるタグ(tag)項目を
消す方法を紹介していきます。
賢威の記事下のタグ(tag)項目って何?
まず、僕が行っている記事下のタグってなんなの?
というところから解説していきます。
僕も正式名称は知らないので呼び方は間違っているかもしれません。笑
とまあ前置きはこのくらいにして、記事下のタグというのはこれのこと
個人的には、なくてもいいかな?
と思っていたので、消すことにしました。
記事下のタグ(tag)を消してみよう!
では、ここからは、実際に記事下にあるタグ項目を消していきます。
WordPress管理画面の左メニューより
【外観>テーマ編集】をクリックします。
次に、画面の右側の下部にある
【single.php(単一記事の投稿)】をクリックします。
次の画面にて、
<?php wp_link_pages(); ?>
<?php if(get_the_tags()){ ?>
<div class=”post-tag”>
<p>タグ:<?php the_tags(”, ‘, ‘); ?></p>
</div>
<?php } ?>
と記載されている場所を探します。
方法1 消しまう!
そしたらば、
<?php wp_link_pages(); ?>
<?php if(get_the_tags()){ ?>
<div class=”post-tag”>
<p>タグ:<?php the_tags(”, ‘, ‘); ?></p>
</div>
<?php } ?>
の記述を消してしまいましょう!
方法2 コメントアウトする!【おすすめ】
上の方法でも出来るのですが、
僕のおすすめとしては、コメントアウトコマンドを使うことです。
この方法なら、後で変更した点を元に戻したい!
という時に非常に簡単に元に戻せます。
具体的には、コメントアウトしたい箇所を
<!–/○○–>で挟めばオッケーです。
実際にやってみましょう!
<?php wp_link_pages(); ?>
<?php if(get_the_tags()){ ?>
<div class=”post-tag”>
<p>タグ:<?php the_tags(”, ‘, ‘); ?></p>
</div>
<?php } ?>
↓
<!–/コメントアウト–>
<!–/
<?php wp_link_pages(); ?><?php if(get_the_tags()){ ?>
<div class=”post-tag”>
<p>タグ:<?php the_tags(”, ‘, ‘); ?></p>
</div>
<?php } ?>
–>
このようになります。
そしたらば、下の方にスクロールして【ファイルの更新】をクリックします。
以上で、記事下にあるタグ項目の消去は完了です。
確認してみよう!
では、最後に、変更後の画面を確認してみましょう!
記事下のタグ項目が綺麗になくなっていることがわかります。
以上で、賢威の記事下にあるタグ(tag)項目を消す方法の説明を終わります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません